昔からあるオーソドックスなボンネットラバーフック
ウチ的には取っ手部分にもう少し丸みがある方が好みなので・・・
グラインダーで削って改造しました(左側ョ)
こんな感じ
前はグリルの真ん中にある口の所にボンネットリングを仕込んで目立たないようにしていたのですが、奥まってリングを外すのに手間が掛かるし、なんか急に気まぐれでアクセントがほしくなり、昔ながらのラバーフックで留めるようにしました
流石に気まぐれで、ボディに穴を開けるのに勇気がいりましたョ~(後戻りできませんからね)
ボンネットフックは昔からこういうお決まりの位置です(取り付け角度は個人差がありますが)
クーパーライン入れたいけど・・・
そこまでの勇気がな~い(さんざん色んな物を切った貼ったしてるくせに)