ツインカム4Lモンキー所有の友人のもう一台の4Lモンキー
当初は完全オリジナルノーマルだった
一見ノーマルだが全塗装、エンジンは72cc4速ストリートカム、前後ショックはオイルダンパー、スイングアーム2cmロング、おまけにマフラー改造と・・・(もうオリジナルと言えません)
やめてくれと言うのに友人の改造計画が止まりまへ~ん!
言い訳としてウチのノーマル風の改造に対抗してるんやって・・・
結局、加工はウチがやるんで、やめろと言ながらウチが片棒担いでるようなもんですけどね
そして友人の次なる野望はPCキャブ
当然、ウチのと同じようにノーマルエアクリーナーBOXを付ける、アクセルワイヤーもノーマルの巻き取り式のまま付属のワイヤーは使わないようにとの支持
そして友人が用意したクリッピングポイント製のPCキャブ
4LモンキーにノーマルクリーナーBOXが装着できるノーマル仕様向け専用キットで、ノーマルと口径が違うのでキャブとクリーナーBOXをつなぐゴムがPCの口径に合わせた物も付いてる
でも友人が一度取り付けしたけど、うまく装着できないキットらしい・・・
ほんでウチのジグ4Lに借り付けしてみる(お客様のマシンに傷入れれんからね)
タンクを乗せると完全にコックに当たってる
だからタンクのマウントボルトもズレまくって入らない
4L専用キットってほんまかいな?
まっ、ウチに来るという事は・・・
当然こうなる
首を少し振って、10mm程高さを詰め、前に5mmズラして溶接
ギリチョンで無事装着~
フレーム金具からクリーナーBOXを止める付属ステーも使えないのでボツ
BOXステーに穴を開け直して取り付け
ここまで合わないとは・・・5Lなら問題無く装着可能なんだけどねぇ~(実は5Lキットだったりしてね)
友人の4Lに装着し直して完成~
どこまで改造するのか・・・
ウチとしては全塗りして無くなったコーションラベルを貼ってほしいなぁ~
あっ、マフラーの上側のノーマルヒートプレートも付けて、改造はこの辺で収めておいたほうが良いと思うのですョ
40年前の車両にしては綺麗だし、車両代入れて30諭吉以上は掛かってるからこれで十分でしょう!(もう一台ツインカムの超改造モンキーも持ってるんだからね)