ステーのモゲた当時物のオイルクーラーの修理依頼です
古チュ~ン志向の人にとって未だに人気の高いオイルクーラーのコアですので捨てるには勿体無い・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

真鍮ロウ付け溶接
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

当時、オイルクーラー本体はホンダN360のオートマチック車に付いた純正品の流用品です、ホースパイプ向きやステーの取り付けをモンキーやダックスなどの車体に合わせて作り直し、オリジナルでエンジン側の専用オイル取り出しユニット部を作り組み合わせ取り付けできるようにキット販売していました
また、よくレース用として持ち入られたアルミの大型コアはトヨタマークⅡなどに付いていた物の流用です
当時は純正流用は当たり前なので、1部分のパーツだけがショップオリジナルでそこにショップロゴ付いてるだけで売ってる物はまったく同じ物ってのも多かったですね