ドリーム50フレーム加工(新品みたいに綺麗~切るのが勿体無い)
切断機を用意(真ん中のやつで下は溶接機)
火が出るトーチなのでちょっとした火消しに台所用消火スプレー
酸素を吹いた時に火が結構遠くまで飛んでいくので気を付けなければいけません
大きな消火器は必需品
火事はほんとに恐いですからね
これを使う時はほんとにヤバイ時ネ
レース用にするとの事なのでいらんステーを切り飛ばしました
いらんステーは結構ありますね
グラインダーなんて使ったら日が暮れちゃいますし、狭くてグラインダーで切れない所でも切断機を使うと酸素が届く所なら奥まで切り飛ばせれます
ただ切り飛ばすだけでも酸素を吹いた時フレーム本体を切らないように薄皮一枚残すようにしてステーを切らなければいけませんので結構腕がいるんです(と言いながら切り口が汚~い)この切断機1本あれば大型トラックからユンボまで解体できますョ
以前200Lドラム缶5本連続フタ切りでプラズマカッターと勝負をして切断機で勝った事があります、自画自賛♪(何の得にもならんけど・・・)