ウチのドリームを車から降ろして・・・
ウチのプッシュロッド乾式をバラしてネクト製乾式クラッチを試着しました
ドリーム50用ネクト乾式クラッチ完成です
クランクのオイルスルーパス部の加工は計算どうりバッチリでしたのでカバーはそのまますんなり付きましたが・・・
といってもすんなり付きませんョ~
やっぱり実際に組み付けるとよく判りますね
クラッチを切るのに武川のピ二オンギア式に対しネクトは純正タイプの押すだけのリフターなので調整範囲が狭くカラーやシムだけで調整すると遊びが無くなったり、レリーズベアリングを移動すれば底突きして切れなくなったりとそう簡単にはいきません
1速に入れてレバーを握り後輪を動かすとシャラシャラと乾クラ特有の音を出しクラッチは切れましたので一安心
またバラして元に戻さなければいけないのでオイルが入れていませんのでエンジンを始動してまでの確認はとっていませんが
ネクトともあろうものがこんなワイヤーの取り回しになるステー位置でよいのかぁ~
まあこれからアウターカバーを丸穴6個のCRタイプに加工造形しますのでステー位置も変更できるので問題は無です
つづく