ブレーキアーム到着致しましたので、ワイヤーレシーバーを位置決めして固定します
エアスクープ付きフロントブレーキフローティングタイプパネル完成~
ベースになったパネルの原型を留めてません
FORGの文字が・・・
全部見えるよりチラリズムでエエかもネ
ワイヤーを取り付けるとこんな感じ
このカーブを描いたブレーキアームを使いたいという事でアーム支点を前方にもってきて作ったのが正解でしたね
エアダクトの形を楕円にしようかと思いましたが楕円はもう出てるので台形になりました
アームとワイヤーの高さは比較的すんなり合いました
砂型鋳造風で市販パーツみたい・・・
ウチを知らん人は溶接で造形したとは思わんやろうなぁ~
さて、変態さん2号、3号と食い付いてくれるでしょうか・・・
2号、3号と製作するには、まずブレーキアームの入手が困難なので難しいよねぇ~
別の妄想パーツも一緒に送ってきたので・・・
ブッタ切り~
ちょいと寸詰めしました
差込部分のネジはM24-P1,5でしたョ
あと下のナットが固着してるみたいで緩まないとの事でしたが・・・
万力に挟んでレンチで回したら・・
あらっ、簡単にすぐ緩みましたョ(ホッ)
ほんとうは緩まなかったらどうしょうかとビビってたんですが・・・
すでに発送済みで~す♪(明日には到着すると[思いますョ)