Quantcast
Channel: アルミ溶接イッ直線!FORGフォージのスーパーモンキー&ミニ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

ペーパークラフト

$
0
0
 
 
 
 
CBR250RR4番ヘッド改モンキー用ツインカムヘッドのヘッドカバー製作の第一段階です
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紙でカバーの形を作ります
 
小学校の頃、工作でよくやってたいわゆるペーパークラフトってやつ
 
これでだいたいの形を作って材料の切り出しの型紙に利用します
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんでアルミに置き換えました
 
うっ、ハゲの宇宙人みたい・・・(ほんとにこれでよかったのかぁ~)
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カムホルダーの上回りはまだ作ってませ~ん
 
イメージ 4
 
 
そういえば、当時購読していた4輪雑誌にFRPのオーバーフェンダー製作はボディに型枠を作り発砲ウレタンを注入してそれを削って型しそれにファイバー貼って、それからオス型にメス型をウンヌン・・・記事見てそんな風にして作るんやぁ~なんて思った、しかしそんなこと思っても19の無知な小僧にできるはずもなく・・・
 
シビック用のオーバーフェンダーを作るのに、ボディに直接ダンボールを貼り付けて形にしてその上からグラスウールを貼りFRP樹脂で固めた後、パテ埋めしボデイ整形して、裏側のダンボールを取り除いてオーバーフェンダーを作った事があったけど、ウチのシビックのオーバーフェンダーはダンボールで出来とるって噂が立った・・・型にダンボールを使ったのはほんとだから、まんざら嘘ではないんですがほんとでもない・・・
 
自分で何も作らん素人がそんな上っ面だけの話聞いて噂する無知野郎がっ!なんて思ってた(ウチも素人の無知野郎やったけど)そういう輩からいうとウチのツインカムは紙でできてるぅ~って事になるでしょうかねぇ~市販のツインカムヘッド買うた方がナンボエエって言うてるやろうなぁ(正解~)
 
やってる事は小学生の時や十代の頃からそう変わらんような気がするぅ~
 
まぁ、それが今してる仕事の基礎になってるので良かったと思っていますが・・・
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>