ウチがアルミ板から叩き出して製作しているSL70タイプのヒートガード
叩き金型を自作して少し生産効率が良くなってきたのですが、もう少し表面に丸みがほしかったので、今回叩き型を修正して製作しました(最初のほうで買ってくれた人すみません・・・)
判るかなぁ~(下が修正した型で叩いたやつネ)
叩き型があるとはいっても手叩きなので毎回微妙に違い、1本と同じ物は有りませんが・・・
裏返すと表からの叩きの高低差を裏から修正したディンプル痕・・・(叩き出しの証)
型修正後は裏からの叩き修正をあまりしなくてよくなりました
ここから表に出たディンプル痕をグラインダーとヤスリ&ペーパーなどで研磨して均していきます、これまた手作業なので同じようになりません
大メーカーみたいに資本投資してほんとの凹型凸型の金型を使用してプレス機で同時にカット&成型を一発抜きするのではありませんので仕方ないのですが・・・
手作業でも効率良く、均一な製品を作りたいですねぇ~
田舎のゴミ工房なので一生無理かも・・・(諦めるなぁ~ッ!)