ウチのドリーム専用クロスアップメガホンマフラー製作しました
何が違うかといいますと・・・
メガホン本体後が大きく内側に振っていること
今までのはヒートプレートがシートと平行になってるが、ウチのはシートカウル側に後が大きく内側に寄って近ずいている
リヤショック直前で逃げるようにしたかったのですがそうすると、ジョイント中間パイプが間延びするのと、テールエンドが大きく後に伸びるのでできませんでした(悲)
ショック前部がちょっと外側に張り出し過ぎちゃったかなぁ・・・
ノーマルのウィンカー付きに装着できません
ノーマルクラッチではクラッチレシーバー部分にエキパイが通るので装着できません
左エキパイもウチ専用形状です
クラッチレシーバー、ブリーザーケースを逃げなければいけません
右エキパイも避け下にもぐり込み、2INジョイントにすんなり差し込めなければいけません
ん~、ちょっと変えて元に戻っただけで、なんか変わり栄えせんなぁ~
なんか目新しいモンど~んと改造できひんのが、パーツ製作前提の治具マシンのつらいとこなんやなぁ~
パーツ製作に影響がでないアルミタンクフェンダーなど作る余地はあるんやけど、すでに作って売ってるとこあるからねぇ~それに他にやらなアカン妄想いっぱいあるからネ
商売目的にしながら自分の思うようなモン作るんは難しいのですョ
まぁ、自分の作ったモン気に入って買ってくれるだけでも幸せ者なんですけどネ♪(ガンバレFORG)