Quantcast
Channel: アルミ溶接イッ直線!FORGフォージのスーパーモンキー&ミニ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

ドリーム50前傾化その10、装着キャブを考える

$
0
0
 ヨシムラYD28を入手しましたので装着してみました
 
マニホールドは簡易で仮りに作りました
 
く~、ダンドラは斜めになってカッチョエエ~
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、ダウンドラフトなのでフロート室を平行にする為に、どうしてもマニの立ち上がりが斜めになってしまいます
 
ということは、スタンダードのポート入り角度とのマニ曲がりの急な違いが出るので不都合です
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 オーバーフローしないであろうギリギリと思う角度まで傾けてみました(上のフレームを車体が平行になってるとして見てください)
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストレートなマニに作り直してみました
 
やはりこの角度が一番エエ感じですがフロート室がキツイ角度になってるのでダメですね
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケイヒンCR22miniがあればよいのですが生憎持ち合わせが無いので、ウチのドリームに装着してるCR110オリジナルの強制開閉CR20mmを当てがってみました
 
こちらもフロート室が結構斜めになりますが・・・
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
CR110もこれくらいの角度ですしギリギリ大丈夫でしょう
 
当時物CR20は現在入手不可というかオクに出ても高額やし、入手できたとしてもこのキャブにはスローが無く低回転でアイドリングさせる事もままならない、ジェット類も揃えれない難しいキャブです
 
イメージ 6
 
 ドリームにはやはり、コスト面、雰囲気的、セッティングにも現在入手可能なケイヒンCR22miniが良いとウチは思いますが・・・
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>