Quantcast
Channel: アルミ溶接イッ直線!FORGフォージのスーパーモンキー&ミニ
Browsing all 634 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50リヤブレーキフローティング化

 ドリーム50のリヤブレーキをフローティング化しました 上左右キャリパーマウントステーとディスク板がドリーム50ノーマル部品 NSR50用リヤディスク&フローティングキットを流用します といってもテンションロッドの固定ステーを取り付けなければいけませんしそのままでは装着できませんョ              アルミで左右カラーも製作                 装着~!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50傾斜エンジン化その5タンク下パイプ製作

 タンク下のサブフレームを製作しました(これと同じのをもう1本製作)               まずは前側フレーム  このまま切りッパじゃダメです 釣り下げ固定部分の加工をしなければいけませんねぇ~

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポカ

  トヨタ800のサイレンサーバッフル製作 取り付けるマフラーのパイプ内径48mmらしい・・・ まずは固定する部分のリングを作りナットを溶接             バッフルのパンチングパイプは内径25mmで長さは190mmで製作してくれとの事               完成~ と思いきゃ、ポカしちゃいました 全長を190mmで作らなアカンのに計ったら210mm?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トヨタ800レーシング

 トヨタ800レーシング 富士やセパン(マレーシア)サーキットなんかを走ってたヤツだって・・・            ん~スパルタンやねぇ              ATLタンクもキッチリ入るように加工されてますね              エンジンはケンマツウラチューン             キャブはヨシムラTMRMJN             サイレンサーはFORG(だいぶランクが落ちたなぁ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

根っから小さいモン好き

 ウチはデカイモンより小さいモンを弄ったり作ったりするのが好き♪だから必然的にモンキーやミニクーパーになっちゃう 本物より小さく作ったりするのも好きなのです            自分の手で作り上げたい            それも仕事がらできるだけアルミで作りたい 自分で好き勝手に作るから好きなようにできる           小さい物でも本気モードで作る!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50エンジン前傾化その6パイプのケツ処理

  CR110のエンジン吊り下げマウントステー部分             切断したパイプのケツ処理を同じようにしたい            こんなように万力で挟み込み真っ直ぐ潰した形状なら即できるんやけどねぇ          メーカーは金型プレスで一気に形にしてると思うのですが、ウチにそんな金型は無~い!でも形にしなければ・・・ こんなもんですかねぇ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

想定できたはずやのに・・・

CBR250ブッタ切りヘッドエンジンを載せましたがハイポートの為フレームまでのクリアランスが・・・ ノーマルヘッドと比べてフランジ位置が30mmは高くなっています マニホールドはどうにでも作れるんやけど角度がキツクなりそうです(せっかくのハイポートがいかせれません)   フレームに載せて判る事なのですが、初めに全体を考えれば想定できたはずやのに・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GS750シリンダーフィン欠け修理

  GS750シリンダーフィン欠け修理依頼             バイク屋にOHに出したらフィンを欠がれ、バイク屋がその場しのぎに接着剤でくっ付けてきたって・・・(OHじゃなく壊してどうすんのん) 欠けたのは仕方ないにせよ、誤魔化すのは良くないよねぇ~              付いていて邪魔なだけで溶接もできないので割ります               溶接だけでフィンを立ち上げていきます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノーマル仕様4Lモンキー

 完全ノーマルオリジナルから改造してノーマル仕様になっちゃった4Lモンキー             それは 72cc、4速、18パイキャブ、フロント&リヤ油圧ダンパー、2cmロングアームという改造内容だからです もうりっぱな改造車でしょう  今度はスカット106にしようかなぁ~って言ってた・・・ ちょこっと改造から上級の改造車になっちゃうじゃないかぁ~

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TZ250改RS250用トップブリッジ

ヤマハ市販レーサーTZ250のトップブリッジ             ホンダ市販レーサーRS250のフォークにTZトップブリッジを取り付けたいという事なのですが・・・(当然アンダーステムはRS用です)             ピッチ、オフセットが違います             こういう風にしてねって指示です             出来上がり~(切り飛ばした画像が無~い)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50CRタイプブリーザー取り付けクランクケース改造

  ドリーム50の左クランクケース 新品を用意するなんて強者やなぁ~             CRタイプブリーザーケース             この部分に取り付けますがノーマルブリーザーパイプが邪魔です ノーマルブリーザーのラビリンスを利用するようこの位置に取り付けるには段違いになってるのでケースを底上げする加工も必要になります...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50前傾エンジン化その7サブフレーム取り付け

またエンジン下ろしてバラしました(これで4回目です)             アンダーフレームの位置決めをする為にまたエンジンを載せて・・・ 仮付けまでに相当時間かかっちまったョ~   これでヘッドカバーに吊り下げ用のステーを前後製作して溶接しなければいけません そのステーを仮付けしてまたエンジン下ろします 完成までに何回バラすんだろうねぇ・・・(それもお仕事ですFORGさん)     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50エンジン前傾化その8吊り下げマウントステー製作

   吊り下げエンジンマウントステーを製作 真ん中の8mm厚の板ステーだけでもよかったのですが・・・ そこはそれ、味気ないでしょう              H断面形状にしました              そんでまたエンジン下ろしてフレームの本溶接します マウントステーを先に作ったのは溶接時、前側フレームステーの引っ張りを抑制する為です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50前傾エンジン化その9ヘッド吊り下げステー本溶接

 ヘッド吊り下げステー本溶接しました(ビート汚ッ)               エンジンマウント所定位置の穴にちゃんとボルト入りました、本溶接したら歪で入らない事あるからね よかったよかった             それでもタンクツバとのクリアランスはギリチョンです(2mmくらい)             後方のフレームのシートレールと追加アンダーフレームは平行ではありません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリーム50前傾化その10、装着キャブを考える

 ヨシムラYD28を入手しましたので装着してみました マニホールドは簡易で仮りに作りました く~、ダンドラは斜めになってカッチョエエ~              しかし、ダウンドラフトなのでフロート室を平行にする為に、どうしてもマニの立ち上がりが斜めになってしまいます ということは、スタンダードのポート入り角度とのマニ曲がりの急な違いが出るので不都合です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4Lからのぉ~

 4Lモンキーからのぉ~               バハになりました マフラー製作のジグフレームですョ~  色んな車種のパーツ作るには色んなマシンが必要ですね ウチは小さいもんに限定してるからまだええけど、ほんとに色んなもん作ってるとこは大変やろうなぁ・・・ 皆さんの依頼にちゃんと応え誠実な仕事をして(ほんとかぁ~)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酸素アセチレン溶接設備

    27,2mm &32mmパイプ               真鍮溶接               モンキーのEXパイフランジ完成(こんなんも自分で作るのョ)                砂詰め手曲げ               砂出し~               しっかり溶接できてますねぇ~(自分で言うな)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バハマフラー製作途中

  バハ専用に曲げたエキパイです               リヤショック内側を通ります              結構うねった形状ですが理由があります              フェンダーゼッケンカウルが付くので・・・              ウィンカー&ナンバーステーがフェンダー下に付きますので、まだテールエンドの加工できません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おなじみの・・・

 おなじみの・・・ 武川製ドリーム50乾式クラッチカバー               おなじみの加工の途中  今月末にドリーム50のミィーティングがあるので間に合うようにとの事・・・ 日頃は暇なのにこいう時に限って別の仕事が入ってくるんだよなぁ~ うれしい事ですが、ちゃんと注文こなさなきゃ今度は仕事入ってこなくなるからねぇ~ 間に合わせますぅ~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンキーバハ、ツイストアップマフラー完成

   モンキーバハ、ツイストアップマフラー仕上がりました            ショック内側と通ります             ちょっと画像が暗いですがカウルを付けるとこんな感じ              テール部短くしなくてもよかったです        テールコーンとカウルのクリアランスは10mmくらいあります            ウィンカーが付いてませんがちゃんと逃げると思います...

View Article
Browsing all 634 articles
Browse latest View live