また初めからフィンの立ち上げです
合金の拒絶反応と戦いながら溶かし込みベースを作ります
前回と同じく溶接&切削で少しずつフィンを立ち上げます
7回程、これで1/3の高さまで立ち上がりました
15回目で大体の形ができあがりました
恐る恐るグラインダーで削り今回はポロリはありません
反対側の小さい欠け3箇所もできあがり~
こんなもんで許してさ~い
修理前画像
大体の形には仕上げましたのでこのままで装着可能と思います
後からリューターで手を加えようとすると刃がフィンに引っかかり欠ける恐れがありますのであまり回転工具で削らない方がよいと思います(ヤスリなどの手削りが無難です)
しかし、今回は強敵やったなぁ~
いつもそんな事言よるョねぇ(ウチが弱いだけかも・・・)