ドリーム50ノーマル湿式クラッチ製カバー
まずは外側リフフター部を切り落とします
どうせ作るならとドライブギアが18丁でハイギアードになりそれに伴いオイルポンプも吐出量が多くなる強化クラッチを改造した乾式用プライマリードリブン
中がまる見えの無残なカバー
ここから横の壁とクラッチディスク部を分離しオイルシールを取り付ける隔壁を製作しなければ乾式になりません(YZ80乾式と比べ隙間が大き過ぎるョ~)
クラッチバスケットの出シロを見る為仮付け(結構出ちゃうのネ)
まあなんとかなるかなぁ・・・
つづく