中華モンキー製のアルミトップ&ステムなのでホンダのモンキーには合わないらしい(そうでしょうネ)
なのでホンダのステムシャフトを移植してほしいとの依頼
ステムシャフトが異常に太い!どんなステアリングヘッドをしたモンキーフレームなんでしょ・・・
持ち込まれたホンダ純正ステムのシャフトでもモンキーのではないのでシャフト全長、ベアリングレースの位置関係が全然違うんだよねぇ~
モンキーのシャフトだと短い為、ぶ厚い中華トップブリッジだと締めシロが無いので持ち込まれたシャフトの方で正解ではあるんですが・・・
ホンダステムのレースナットのネジシロもシャフトの段付き位置で底突きして締め込めれず合わない
M22XP1,0タップでサラいました
元々のネジシロの1/3くらいを追い込みネジ部は10mmくらいになりました
ナット外周も削りトップ穴にハマるようにしました
元のシャフトと二コイチ
流石中華でシャフトは圧入ではなくネジ固定でした
トップブリッジのシャフト穴の内径アダプター
ステムがネジ固定なのにトップは締め込みってどういう事ョ~
ステムも締め込み方式にすればええのに・・・
たぶんハンドルストッパーとの関係なんでしょうかねぇ中華はよく判らんです
なんやかんやと出来上がりましたがなかなかのツワモノでした
一応装着できましたがやはりフレーム側のハンドルストッパーにステムが当たってレースナットを最後まで締め上げれない状態です
下側ベアリングレースの下に入れる台座純正ワッシャーを2枚~3枚程多めに注文してシム代わりに入れ調整すると締め込みも解決すると思います
取り付ける車体に応じてそちらで対処して下さいね