戦前車のアルミブレーキドラム・・・
直径が40cmもあります
現役で走らせてるのが凄い!
世の中には色んな車があるんやねぇ~
初めてこんなデッカイドラム見ました
フィン欠けの再生依頼です
別の箇所も似たように欠けてます
材質はアルミでは有るんですが流石戦前の鋳造アルミ!
食い付きが悪く通電した瞬間にズババ~と拒絶反応の嵐が吹き荒れ強敵ですぅ~
溶接棒をいつも使用しているA5356からA4043に変えて泣きながらなんとか溶接・・・
拒絶反応が出た割に以外とスが少ない(単に運が良かっただけです)
お次も強敵そうなデブコン盛り
溶接修理には邪魔なので・・・
極小ハンマーで一撃したら難なくポロリ
綺麗にクリーニング
ヒ~ヒ~いうて溶接(ちょっとスが出てますが許してチョ)
元のフィンの方が鋳造で厚みや高さが定まってないのでそれに合わせてるとドツボにハマりそうなのでこれくらいで止めときます
ウチみたいなのがこんな貴重な車のパーツ修理してええんかいなぁ~