昔にウチが書いたメモ書きが出てきました(懐かしい~)
ミニをスプリント化(2段チョップボディ)する前にできるできないは関係無しに妄想で書いたものです
妄想を具現化するとなると実際には色々と物理的に問題が出て妥協せざるえない・・・
目標とする激鬼シャコタンにはなりませんでしたが一応具現化できています
しかし、妥協をし過ぎると妄想とあまりにかけ離れてしまい、作る意味も価値も無くなる
妥協しなければ一生完成させられない【絵に書いた餅】なっちゃう
いつもウチが言ってるが、矛盾する相反する事を具現化するには、妥協をしながらもその中で妥協最高点を見つけ出し、まずは実際に目の前に形にして現さなければ説得力が無い、何を言おうが言い訳にしか聞こえない
究極の妄想は頭の中では誰でもできるが、その中から具現化が困難なもの(実際にかかるコスト、技術、工業環境面など)を切り捨てていくのは実際に物を作る側じゃないとできない
自分の夢を絵や文字にしてあ~でもないこ~でもないと色々妄想した事が、振り返ると以外と具現化できてる事が多いので、絵や文字にする事で自分の中でモチベーションが高まりいつもアンテナを張って少しずつでも夢に近ずいて行くことになると思う・・・
絵や文字にする事はタダなんで【絵に書いた餅】になってもいいからどんどん書きましょう(でもウチ字が汚いのョ~)