ウェーバー40からFCR41に
ウェーバーを売っ払い・・・フランジマニホールドを作りますKAD製16Vヘッド用あれほど純正アルミは拒絶反応が出るので溶接はしたくないと言ってたのに純正のインマニを溶接しました(溶接しながら泣きましたョ~)スピゴットとインシュレーターが入る径のアルミパイプがウチに無かった為ですKADポート間ピッチは77-77-77なんと偶然にもFCRピッチ77-85-77が有りましたが、中間ピッチが8mm違うだけでも...
View Articleバラバラそして合体
ドリーム50トップブリッジをバラバラしましたが・・・合体致しましたこの形にしてフォークにすんなり入るように極力歪を抑えて溶接しなければ仕事になりません(溶接して歪まない物は無いですからね)つづく
View ArticleカブOHVエンジン5速専用乾式クラッチを製作
カブOHVエンジンのケースを改造してモンキー用5速入れた為に5速専用の乾式クラッチ2号機を製作します(1号機はヤフオクで4速と一緒に放出しました)純正アルミ質の溶接拒絶反応と闘い泣きながらケースを溶接しました表側だけだと拒絶反応が出て不安なので裏側も全周溶接しました歪が出易いのでほんとうはやりたくないのですが・・・1号機は溶接拒絶反応を回避する為に台座をアルミ板をベースに構築していきましたが、今回は...
View Articleバラバラそして完成
ステムナット段付き部にキッチリとハマっていなければいけませんドリーム50トップブリッジ取り付け完成致しましたわざわざスタンダードの平らなトップブリッジをバラして溶接で湾曲させこの形にするのはあまりやる人はいないと思います(1つだけ作るのに鋳造や削り出しするにはお金かかり過ぎるしね)スペシャルパーツとして湾曲トップが市販されてないマシンでもできるという事になりますね
View ArticleカブOHVエンジン5速専用乾クラドリブンシール取り付け隔壁溶接造形
カブOHVエンジン5速専用乾式クラッチケースにプライマリードリブンシール取り付け用隔壁を溶接造形しましたキックは5速ギアとのピッチが合わず廃止しているのでその所をオイル注入口としました前方下のケースのカム横側にタコ取り出しユニットを装着する為にアダプターを装着していますまだ構築造形していかなければいけない部分が多いですつづく
View Articleチェンジユニット台座加工
以前にチェンジユニットを車体底(床のアルミ板を張ってる部分)から室内に移動させましたが前後に平行移動させる3~4速は入りますが左右に振って入れる1、2速と5速、バックがどうもシフトの入りが硬くて悪い・・・前はそんなに硬く無かったような気がするので間違いなく移動した事による弊害だと思った前後は硬く無いのに左右に振って入れるシフトは硬いということは・・・無い頭でよ~く考える・・・本なんかに載っているKA...
View Article一年経っても・・・
ウチのドリーム50の前傾フレーム&ヘッドキットを放出してから1年・・・一年経っても・・・新たなデモマシンを製作できずアレやコレやとしたい妄想は膨らむばかりで何も手付かづのままですそれにしても暑いですねぇ~
View Articleチビザルエンジンレスバイクスタンド
ステップを利用した4Lモンキー用アルミスタンドシャフトにラバーを簡単に巻いて・・・チビザルCZは乾式クラッチ製作の為エンジンが無くステップも付いてなく通常のスタンドが使えないので・・・エンジンレスバイクスタンドになりましたほんとはチビザルCZエンジンレス専用に作ればよいのだがメンドクサイからねぇまあ4Lや他にも色々使えるので良い事にしましょう仕事上、昔から自分の製作したバイクは市販のスタンドで済ませ...
View ArticleカブOHVエンジン5速専用乾式クラッチケース造形中
カブOHVエンジン5速専用乾式クラッチケースの造形です3mmアルミ板を切り出し・・・丸めて・・・穴あけて・・・アルミ溶接イッ直線~♪これに合わせてアルミ板からアウターカバーも作りますよ
View Article遺作・・・
8月からブログが更新ができませんでしたまあ、理由は後でということで・・・トラック運ちゃんの友人が持ち込んだプラスチックの箱仕事で使っているのだがすぐに割れて壊れるのでアルミで作ってほしいとの事材料はトラックの工具箱の切れっぱですハ~ハ~、ゼ~ゼ~言いながら材料切断に溶接完成~8月からどうも体調不良で体が動かず、少し動くと動悸、息切れ少し話すと人前に出て上がったような口調で言葉が落ち着かないような酸欠...
View Articleドリーム50スモールモンツアタイプフューエルキャップ加工
モンツアタイプのフューエルキャップの大きさには何種類かあるようで大、中、小でいうと・・・よくミニクーパーなどのヘッドカバーのオイル注入口に取り付けされている小(内径49mm、フタ外形62mm)のスモールモンツアタイプのフューエルキャップをドリーム50に合うように加工しましたドリーム50のノーマルタンクをそのまま使うので給油口を溶接するわけにはいかず、ノーマル口に取り付けれるようにアダプターを製作しま...
View Articleミニクーパーアストンタイプフューエルキャップトランク内移動取り付け
FORGオリジナルのワンオフアルミタンクですノーマルと同じ位置の給油口から給油しますが・・・トランク内に給油口を移動しましたタンクに取り付けたキャップと比べ外側のキャップの方がデカイです大中小で言うと外側が大で、トランク内側が中型の大きさです(前の記事のドリーム50キャップは小でしたね)外側の給油口はダミーですミニにしてはデカイのでトランクと同じ中タイプに変える方がええかも・・・
View Articleアルミ叩き出しハーフカウル
アルミ叩き出しハーフカウル・・・溶接の依頼主は素人は叩いたのでと謙遜していましたが・・・なんのなんのきれいに叩き出していますウチが叩いたらここまでならないかも・・・ウチがよく言っている【オギャーと生まれた時からプロはおらん、初めは誰でも素人、好きこそものの持久力!】です負けてられませんねぇ~ヤバイ、もっとウチも頑張らなアカンな!
View Articleドリーム50アルミハーフカウル溶接
ドリーム50アルミ叩き出しハーフカウルこのパーツをつなぐ溶接仕事ですピッタリ合わずこんなに隙間が・・・そこはFORG溶接しましたよ楽勝とまではいきませんでしたが、拒絶反応が無いアルミやし厚みが1mm以下では無かったのでできました真ん中辺りの少し色が違う所が溶接個所です溶接も難しいですが、溶接歪&ディンプル痕などを消す方が時間が掛かります溶接個所周辺は平らにしています完成~...
View Articleフレシキブルトーチ
フレシキブルトーチ・・・作業によってネックが曲がって任意に角度がつけられるトーチなのですが、長年幾度の角度の変更に耐えれなくなったのでしょうね中で折れてました最近どうも溶接がうまくいかず不安定だと感じていたのですが・・・中の構造を見たら折れるのも判りますフレシキブルトーチといっても無理な角度調整は禁物という事ですね
View Article3種の神器揃いました
ゴミガレージ前に25mm厚の3000mmX1500mmの鉄板(900キロ)に・・・6トン耐加荷重のローラー4個・・・溶接機、旋盤、フライス盤・・・これで加工3種の神器揃いました(小さいフライスは持っていたのですがウチが思う加工ができなく使い物にならなくて)またガレージが狭くなってしまったぁ~でも、もっと変な事ができるようになりますよ昔からの友人の運送屋の社長(都度々登場する4Lツインカムモンキー所有...
View Article鋳物ハンドル溶接
フライス盤バイスのハンドルですバイスのハンドルが長くベット位置によっては送りハンドルに当たり使い勝手が悪いので切っちゃいました鋳物溶接~ナイス~勉強、修行有るのみッ!
View Article